なぞっち
無料登録
ログイン
難しい(高校生向き)
クイズ
2024年03月08日(金)
1,2などの「算用数字」ある地域名からなに数字という?
①アメリカ ②ヨーロッパ ③アラビア
#雑学
#歴史
#すっきり
ヒントを見る
イスラム教徒が多い地域です
答えを見る
アラビア
【解説】
「アラビア数字」の本来の発祥はインドですが、ヨーロッパへはアラビア地域から伝わってきたためそう呼ばれるようになりました。
出題者:はちさん
X(Twitter)でシェアする!
コメント一覧
※「回答」はネタバレになるため、
感想や励ましのコメントをお願いします。
他の難しい(高校生向け)クイズ問題
難しい(高校生向き)
クイズ
2025年07月18日(金)
太陽系で最も大きな惑星は何ですか?
#面白い
難しい(高校生向き)
クイズ
2025年07月18日(金)
地球上で最も面積の広い国はどこでしょうか?
#面白い
難しい(高校生向き)
クイズ
2025年07月17日(木)
太陽系の惑星の中で、最も大きいのはどれですか?
#面白い
難しい(高校生向き)
クイズ
2025年07月16日(水)
エベレスト山はどの国とどの国の国境に位置していますか?
#面白い
難しい(高校生向き)
クイズ
2025年07月16日(水)
地球の表面積のおよそ何パーセントが水で覆われているでしょうか?
#面白い
TOP
>
クイズ
>
難しい
>
1,2などの「算用数字」ある地域名からなに数字という?
ジャンル
なぞなぞ
クイズ
レベル
簡単
普通
難しい
激ムズ
タグ
面白い
ひっかけ
盛り上がる
すっきり
動物
食べ物
乗り物
場所
昆虫
言葉
数字
ダジャレ
雑学
歴史
暗号
マッチ棒
10回クイズ
【解説】
「アラビア数字」の本来の発祥はインドですが、ヨーロッパへはアラビア地域から伝わってきたためそう呼ばれるようになりました。